top of page


3・4年生がまち探検に行ってきました
3・4年生がまち探検に行ってきました。戸井の素敵なところをたくさん発見することができました。

choukou
6月23日読了時間: 1分


6年生見学旅行2日目がスタートです
昨日は行く先々でたくさんの方の親切にふれ、思いやりの心を育みました。 心配していた暑さで体調を崩すこともなく、朝食もしっかりいただきました。 本日いよいよ浅虫水族館の見学です。元気に明るく、学ぶことの楽しさに気づける旅になりますように。それでは2日目のスタートです。...

choukou
6月20日読了時間: 1分


6年生が見学旅行に出発
6月19日(木)から1泊2日で6年生の見学旅行が実施されます。 子どもたちが考えた旅のテーマは『AoMoRi』 A:明るく o:思いやりの心をもち M:学びながら R:旅行しよう です。 本日は新函館北斗駅から新幹線にて青森に入り、青森県立美術館や三内丸山遺跡を巡ります。青...

choukou
6月19日読了時間: 1分


6年生見学旅行前日です
明日(6月19日(木))から6年生が見学旅行に行ってきます。これまで「AOMORI」を合い言葉に目標を設定し、準備を進めてきました。また、5年生から総合的な学習の時間で取り組んでいる『戸井地区の自慢』について、見学旅行中、お世話になった方々に、『戸井地区の自慢』を配付し、戸...

choukou
6月18日読了時間: 1分


食育講話会を開催しました
6月10日(火)はジュニア・ミドルステージ、12日(木)はシニアステージを対象に食育講話会を開催しました。当日は、椴法華中学校の栄養教諭を講師としてお迎えし、「好き嫌いを食べよう(ジュニア)」「朝ご飯の大切さ(ミドル)」「成長期に必要な栄養(シニア)」をテーマにお話を聞きました。

choukou
6月13日読了時間: 1分


ハーバリウムとマッサージ体験
6月11日(水)、本校図書室にて、PTA研修員会が企画した『ハーバリウム作り体験とマッサージ体験を実施しました。当日はたくさんの保護者の皆様にご参加いただき、楽しい空間を皆さんで共有しました。可愛らしいハーバリウムの小物やハンドやショルダーのマッサージ体験。お茶やお菓子をい...

choukou
6月11日読了時間: 1分


【家庭学習強調週間】開催中
学習委員会が、今週13日(金)に行われる後期課程のテストに向けて、全校へ家庭学習を呼びかける【家庭学習強調週間】を実施中です。 8・9年生のテストをきっかけに、児童生徒全員で学習意欲を高めるための工夫として各自で作成したポスターを校内に掲示して、エールを送ってくれています。

choukou
6月9日読了時間: 1分


デジタルデトックスデイを実施します
生活委員会の取組として、6月6日(金)から6月12日(木)までの期間、デジタルデトックスデイを実施します。この期間の間はいつもよりもインターネットから離れることが目標です。特に期間内の火曜日、木曜日は、インターネットから離れるようにします。

choukou
5月29日読了時間: 1分


自学ノートの展示が始まりました
学習委員会の取組の一つとして、学習に対するお互いの頑張りについて情報共有するために、1階ホールで自学ノートの展示が始まりました。

choukou
5月29日読了時間: 1分


運動会ありがとうございました
5月24日(土)、令和7年度運動会を開催させていただきました。本年度も昨年度同様、戸井幼稚園の皆さんにもご参加いただました。また、たくさんの保護者、地域の皆様にもご参観いただきました。子どもたちの全力の姿を披露させていただきました。ご参観いただき、ありがとうございました。

choukou
5月24日読了時間: 1分


6年生縄文遺跡見学
5月22日(木)、6年生が世界遺産である函館の縄文遺跡見学し、昔の人々の生活や文化を学び、文化財の歴史的価値や意義についての理解を深めました。

choukou
5月23日読了時間: 1分


運動会当日が近づいてきましたⅢ
運動会のテーマは次の通りです。 令和7年度の生徒会の目標が元になっています。 運動会当日、テーマの実現に向け、全力を尽くす子どもたちに温かいご声援をお願いいたします。

choukou
5月23日読了時間: 1分


運動会当日が近づいてきましたⅡ
9年生のリーダーを中心に、紅組、白組それぞれが最終調整に入りました。本日は、作成会議、紅白別の練習を行い、当日に備えました。また、校内の掲示物も当日に向けてさらにパワーアップしています。 【紅組作戦会議】 【白組作戦会議】 【ジュニアステージ(1年~4年)の廊下掲示】 ...

choukou
5月22日読了時間: 1分


運動会当日が近づいてきましたⅠ
5月24日(土)、本年度の運動会を予定しております。学校では、紅組・白組それぞれ9年生のリーダーのもとで日々、練習が行われています。廊下の掲示なども作成され、当日に向け、準備が進んでいます。 【作戦会議の様子】 【ミドルステージ(5年~7年)の廊下掲示】

choukou
5月20日読了時間: 1分


運動会に向けた全体練習を開始しました
5月24日(土)に開催する「令和7年度戸井学園運動会」の全体練習を開始しました。 本校伝統の「全校よさこい」では、戸井幼稚園の園児も参加し、9年生の生徒が支援するなど、幼稚園、本校(前期課程:小学校、後期課程:中学校)の合計12年間の幼児児童生徒が一堂に会し、練習を始めました。

choukou
5月14日読了時間: 1分


生徒総会を開催しました
5月7日(水)、令和7年度前期生徒総会を開催しました。 生徒会事務局や各委員会の計画についての説明や質疑応答が行われました。 質疑応答では、継続した取組や新たな取組に対するたくさんの意見が出されました。 子どもたちが自ら「よりよい学校を創る活動」が始まりました。

choukou
5月9日読了時間: 1分


春の遠足を実施しました
5月2日(金)、前日まで天気予報とにらめっこしたり、てるてる坊主にお願いしたりと子どもたちが楽しみにしてきた遠足を実施しました。今回は四季の杜公園への遠足で、各ステージで楽しいレクをたくさん企画して、全校での思い出に残る1日となりました。

choukou
5月7日読了時間: 1分


9年生見学旅行最終日
昨日は全員無事に都内自主研修を終え、ホテル入館時には疲労感の中にも達成感を感じる1日となったようです。 本日は最終日。事前の学習を重ね、多くのみなさんのサポートをいただき実現した豊洲市場の見学を行います。 ホテルに入館 3日目スタートします 豊洲駅に到着です お台場に到着です

choukou
4月25日読了時間: 1分


9年生見学旅行2日目
見学旅行2日目がスタートします。昨日はとても充実した研修を行い、全員、夜はぐっすり睡眠をとりました。本日は都内の自主研修です。最終集合場所のスカイツリーを目指してまもなく研修開始します。 昨夜のホテル入館式 朝食風景 自主研修に出発します 浅草自主研修中です...

choukou
4月24日読了時間: 1分


9年生が見学旅行に出発しました
4月23日(水)、9年生が見学旅行に出発しました。2泊3日の行程で東京方面にて見聞を広げてきます。本日は、上野地区の見学で動物園や科学博物館を訪れます。たくさんの経験を通して達成感いっぱいの旅行になることを期待しています。 函館空港です 羽田到着後モノレールに乗車します...

choukou
4月23日読了時間: 1分
bottom of page