top of page


6年生見学旅行2日目
全員元気に朝食をいただき、本日は浅虫水族館を見学します。その後、ねぶたの家ワラッセへ向かいます。いっぱい体験し、しらべたり、わかったり、充実の2日間となります。
choukou
2024年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:345回
0件のコメント


6年生見学旅行へ出発しました!
本日6月20日(木)、6年生が青森方面への見学旅行へ出発しました。 新函館北斗駅より新幹線に乗車し青森県立美術館や三内丸山遺跡を見学します。 昨日の青森市内の最高気温27.5℃とのこと。本日も暑い1日になりそうです。
choukou
2024年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:426回
0件のコメント


函館市部活動地域移行通信のご案内
函館市教育委員会より「部活動地域移行通信」が届きました。部活動の地域移行に係る函館市の状況を把握するという観点でご覧いただければ幸いです。
choukou
2024年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント


サイエンスカーがやって来ました。
6月6日(木)道立教育研究所の移動理科教室を実施しました。今回は、サイエンスカー搭載の機器体験と科学体験「マイナス196℃の世界を体験しよう」、「3D防災シアター」の3つの実験、授業を3年生から9年生までの児童生徒が体験しました。...
choukou
2024年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:163回
0件のコメント


令和6年度戸井学園運動会
爽やかな風を感じる天候のなか、25日(土)運動会を開催しました。 今年で4回目となる運動会では、戸井幼稚園の園児も参加し、一体感を感じるプログラムとなりました。最後まであきらめずに走る頼もしい姿や躍動し迫力満点のよさこいを披露しました。...
choukou
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:209回
0件のコメント


9年生見学旅行3日目
元気に朝食を食べ、見学旅行最終日がスタートします。本日は上野動物園や国立科学博物館等上野地区の研修です。
choukou
2024年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:247回
0件のコメント


9年生見学旅行2日目
昨日は、降りしきる雨の中でしたが、日本科学未来館、フジテレビのあるお台場周辺を研修し、全員元気に充実の1日目を終えました。本日は都内自主研修です。 2日目スタート
choukou
2024年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:241回
0件のコメント


9年生が見学旅行へ出発しました!
本日から2泊3日の日程で、9年生が見学旅行に出発しました。首都東京での研修を通して見聞を広めます。学級目標『 Enjoy青春?!(^_^) 』で、let's enjoy!充実の3日間にしてください。
choukou
2024年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:254回
0件のコメント


令和6年度 入学式
4月8日(月)、暖かい春に日差しの中、新1年生6名を迎え入れ、令和6年度の入学式を行いました。いよいよ戸井学園での生活の始まりです。保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。9年間どうぞよろしくお願いします。
choukou
2024年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:213回
0件のコメント


2024年度版 早わかり「函館市の学校教育」
2024年度版学校教育ガイド 早わかり!「函館市の学校教育」が函館市教育委員会から届きました。 学校生活の様子やもしもの時の対応・困ったときの情報など一覧にまとまったリーフレットです。ご覧いただき、ご活用ください。
choukou
2024年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント


6年間ありがとうございました!〜校長室から⑩
戸井での6年間、本当に幸せな時間でした。 4年間、釜谷町民として古〜い教頭住宅でも過ごしました。校長になってからの2年間は、それまで以上にあっという間でした。 潮光中でのやりがいのある統合準備を経て開校した戸井学園は、4校から集まった最高の子どもたち、保護者、地域の皆様に囲...
IKEDA
2024年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:203回
0件のコメント


令和5年度 卒業証書授与式
令和6年3月15日(金)第3回卒業証書授与式が本校体育館において厳粛に挙行されました。戸井学園を常にリードし続けてくれた12名の仲間の門出です。全児童生徒で温かく送り出すことができました。大変素晴らしい式となりました。戸井学園で学んできたことを糧に、輝く未来を築いていってほ...
choukou
2024年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:276回
0件のコメント


交流の輪が広がります
今月、北昭和小学校とWebシステムを利用した交流授業を行いました。 3年生の国語の時間に「町の行事について発表しよう」という学習での交流を行いました。 お互いの学校の発表に、子どもたちは驚きと発見の連続で大変貴重な体験をしました。...
choukou
2024年2月29日読了時間: 1分
閲覧数:87回
0件のコメント


地域の味:タコカレー
5年生総合的な学習の時間で、地域の伝統の味、タコカレーの作り方を教えていただきました。当日は地域の吉田さん、館山さん、角田さんをお迎えして、美味しいカレーを完成させることができました。楽しい調理実習となりました。
choukou
2024年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:93回
0件のコメント


地域とともにある学校
15日(木)学校運営協議会が本校図書室にて行われました。 これまでの活動の報告と次年度へ向けての経営方針の交流の中で、今年度の学校関係者評価においても、地域の皆様の温かいご支援をたくさんいただき充実の1年間とすることができました。次年度へ向けても寄せられた反省をもとに、より...
choukou
2024年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:101回
0件のコメント


子どもたちの息吹き〜校長室から⑨
先週の授業参観日で、3・4年生はユニバーサルスポーツを保護者や地域の方に紹介し、一緒に取り組みました。 そのときのお誘いポスターです。 子どもたちの息吹きを感じる1枚です。
IKEDA
2024年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


校長室の入口に〜校長室から⑧
8年生の立石ゆうのさんが、美術の時間に、 校長室入り口の表示(ピクトグラム)を作ってくれました。 私(池田)に似ていませんか! ゆうのさん、ありがとう!!
IKEDA
2024年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


授業参観ありがとうございました。
9日(金)に今年度最後の授業参観が行われました。子どもたちの成長の跡を感じる一日となりました。中でも3・4年生は総合的な学習の時間でユニバーサルスポーツについて学習した成果交流を行い、保護者の皆様をはじめ、ご来校いただいた地域の方々と楽しい時間を過ごすことができました。
choukou
2024年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:87回
0件のコメント


わくわく どきどき ようこそ戸井学園へ
2月6日、令和6年度の新入生入学説明会と体験入学を開催しました。4月より新たに6名の仲間を迎えます。戸井学園での楽しい学校生活を安心してスタートできるよう説明会と当日は1年生との交流体験を行いました。みんなで楽しい時間を過ごしました。
choukou
2024年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:79回
0件のコメント


鬼は外!福は内!
2月に入り、ジュニアステージでは「せつぶん集会」が行われました。子どもたちは、自分の悪いところや直したいところを振り返り、それを豆に見立てた新聞紙の中に封じ込め、元気いっぱい鬼に向かって投げました。自分自身の「悪いもの」を追い払い新たな気持ちで立春を迎えました。
choukou
2024年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント
bottom of page