top of page


令和7年度対面式を行いました
令和7年4月18日(金)に、対面式を行いました。 各学年の自己紹介等、全校児童生徒が交流を通して、親交を深め、共に学校を創っていこうとする意識を高めることができました。

choukou
4月21日読了時間: 1分


令和7年度前期生徒会がスタートしました
令和7年4月16日(水)に前期生徒会の任命式を行いました。 令和7年度、新たなメンバーで、生徒会が中心となり、児童生徒一人ひとりが本校の生徒会宣言(TOI)の実現をめざしてほしいと思います。

choukou
4月18日読了時間: 1分


授業参観にご来校いただき、ありがとうございました
4月14日(月)に授業参観、PTA総会、学級懇談会を開催しました。 悪天候にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。 新年度を迎え、新しい学年、学級で挑戦する子どもたちの姿を保護者の皆様にご覧いただくことができました。ありがとうございました。

choukou
4月15日読了時間: 1分


新学期の見守り指導が始まりました
本校教職員による登校指導及びスクールバスの乗降指導に加えて、本年度は新たにPTA旧三役の皆様のご協力をいただき、見守り活動を実施しています。 子どもたちの安全な登下校のために、PTAを中心とした保護者の皆様のご協力をいただいているところであります。

choukou
4月8日読了時間: 1分


令和7年度入学式を挙行しました
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 新たに仲間入りした3名の新入生のみなさんのこれからの学生生活が実りある充実したものとなるよう、教職員一同サポートしてまいります。そして、戸井学園で、優しいお兄さん、お姉さんとともに、わくわく、ドキドキする楽しい毎日を過ごしましょう。

choukou
4月7日読了時間: 1分


令和7年度版教室表示
昨年度の8年生8名が美術の時間に校長室等の教室表示を作成しました。 各教室の使用用途等が一目でわかる表示になっております。 ご来校の際には、一人ひとりの力作を是非、ご覧ください。

choukou
4月4日読了時間: 1分


令和6年度修了式・離任式を行いました
3月24日(月)、本年度の修了式・離任式を行いました。 修了式では、元気に国歌・校歌を斉唱し、各学年の代表児童生徒に修了証を渡しました。 その後、1年生、7年生の代表者が児童生徒の代表として1年を振り返った発表をしました。...

choukou
3月28日読了時間: 1分


ステージ修了式を行いました
3月21日(金)、ジュニアステージ、ミドルステージのステージ修了式を行いました。ジュニアステージ修了式では、ステージリーダーである4年生が修了を記す「修了メダル」を受け取りました。ミドルステージ修了式では、ステージリーダーである7年生が修了を記す「修了証」を受け取りました。...

choukou
3月24日読了時間: 1分


2年生が生活発表会を行いました
2年生が、2月から準備を重ねてきた生活科の成果発表会を行いました。「これまでの自分 これからの自分」という学習を進める中で、当日は国語で作成した作文や発表物をはじめ体育で創作したダンスも披露しました。最後は参加された保護者の皆さまと一緒にフォークダンスを踊り、素敵な思い出を...

choukou
3月18日読了時間: 1分


第4回卒業証書授与式
開校から4度目となる卒業証書授与式が本日行われました。会場が「ありがとう」のムードで一体となった心温まる式となりました。達成感や寂しさ、これからへの期待など様々な思いがこみ上げたことでしょう。友達や先生との別れは寂しいかもしれませんが、それぞれの道で新しい挑戦が待っています...

choukou
3月14日読了時間: 1分


ありがとう9年生
3月7日(金)9年生を送る会を行いました。生徒会と7・8年生が協力して企画し、まもなく学園を旅立つ9年生へ向けて、全校児童生徒が感謝の気持ちを込めて参加しました。7年生の企画したボッチャや8年生の企画した戸井学園クイズ。TOIクラブ(音楽)のメンバーがこの日のために練習を重...

choukou
3月7日読了時間: 1分


戸井の名産を宣伝しました
2月28日(金)、5年生が七飯町立大沼岳陽学校を訪問し、5年生と交流をしました。 総合的な学習の時間に、「学園レストラン」をテーマに、保護者の方のご協力を受けて学んだ戸井の名産であるたこのだしを使った「たこ焼き」を作成し、紹介をしました。...

choukou
3月3日読了時間: 1分


防災について学びました
2月25日(火)、戸井支所地域振興課の方を講師にお迎えし、7年生が「防災について」総合的な学習の時間で学びました。戸井地区で想定される災害等について説明を聞いた後、体育館に移動し、避難所において使用される段ボールベットの作成、体験等を行いました 。

choukou
3月3日読了時間: 1分


学校DXアドバイザーをお迎えしました
2月26日(水)、学校DXアドバイザーである札幌国際大学安井政樹准教授をお迎えし、ミドルステージ(5~7年生)の児童生徒がスマホやAI等の効果的な使い方等について学習しました。また、放課後には、教職員対象の研修会を開催し、学校現場におけるICT活用についてご指導ご助言をいた...

choukou
2月28日読了時間: 1分


ハートフル集会を開催しました
2月26日(水)、生徒会が主催となり、全校児童生徒対象の集会「ハートフル集会」を開催しました。当日は児童生徒は8つの縦割りグループに分かれて、「うれしくなること」「心が温かくなること」などについて意見を交流しました。 集会の最後には、各グループの発表に基づき、ゲストである札...

choukou
2月28日読了時間: 1分


海ノ民話アニメーション完成上映会を行いました
これまで海にまつわる民話としてアニメ化された全国67本(うち道内3本)【寿都・江差・羽幌】に加え、2024年度には新たに25話がアニメ化されました。その中の一つに戸井地域に伝わる「ムイとアワビの合戦」が決定(道内1本)しました。 ...

choukou
2月19日読了時間: 1分


第4回学校運営協議会を開催しました
令和7年2月13日(木)、本年度4回目となる、第4回学校運営協議会を戸井幼稚園を会場に開催しました。当日は、たくさんの委員の皆様に参加いただき、戸井学園、戸井幼稚園の3学期の教育活動や、次年度の経営方針等について説明をしました。また、戸井教育事務所工藤所長から、2月18日(...

choukou
2月18日読了時間: 1分


平面作品や立体作品を披露しました
2月8日(土)・9日(日)に函館市芸術ホールギャラリーで、第70回函館市小中学校児童生徒美術展が開催されました。本校からも平面作品、立体作品を出展しました。市内のたくさんの方々に子どもたちの芸術的な一面を披露することができました。

choukou
2月10日読了時間: 1分


授業参観ありがとうございました
2月7日(金)、今年度最後の授業参観を実施しました。4月のスタートから心も体も大きく成長した子どもたちの姿を、保護者や地域の方にご覧いただきました。たくさんの皆さまのご来校ありがとうございました。

choukou
2月7日読了時間: 1分


節分集会を行いました
2月5日、今年もジュニアステージで節分集会を行いました。小鬼軍団が大暴れ?赤鬼に加え、今年は青鬼の親玉も登場しました。豆に見立てた新聞紙に自分の中のやつけたい「心のオニ」を封じ込め、「鬼は外」と力いっぱい鬼退治! 最後は改心した赤鬼・青鬼からステキなプレゼンをもらいました。

choukou
2月5日読了時間: 1分
bottom of page