top of page


笑顔いっぱいの町になりますように
生徒会が呼びかけて11月27日~12月1日の期間で赤い羽根共同募金活動を行いました。 今回の募金活動では自分たちの町のことをしっかりと考える期間となりました。集まった募金は、12日、本校の校長室にて函館市社会福祉協議会戸井支所の黒川支所長にご来校いただき寄付させていただきま...
choukou
2023年12月12日読了時間: 1分
閲覧数:155回
0件のコメント


校長室から⑦ 全道大会へ!
バドミントンと卓球の新人戦が、11月に行われました。 バドミントン部は、 8年吉田丈琉くんと館山惺雅くんがダブルス3位‼︎ 1月に室蘭市で開催される全道大会に出場します‼︎‼︎ 来てくれたお母さん方、生徒たちの応援の中、とてもカッコいい戦いぶりでした!...
IKEDA
2023年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:197回
0件のコメント


全校集会(レクリエーション)
29日(水)の5時間目に全校集会(レクリエーション)を行いました。8年生を中心としたシニアステージの生徒が、全校児童生徒みんなで楽しめる企画を一生懸命考えてくれました。「ドンじゃんけん」、「マッチングゲーム」など準備段階から入念な話し合いをすすめ、当日のスムーズな進行などキ...
choukou
2023年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:173回
0件のコメント


校長室から⑥ 学校視察
11月14日、檜山管内教育委員研修会の一環で、戸井学園に檜山教育局長さんはじめ18名の方々が学校視察にいらっしゃいました。 当日は、各教室をまわり、子どもたちの授業の様子を観てくださいました。 藤嶋局長さんからお礼のメールをいただきました。...
IKEDA
2023年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:81回
0件のコメント


ようこそ戸井学園へ
28日(火)、8年生の家庭科の時間に、かわいらしいお客さんがいらっしゃいました。 元気いっぱいの戸井幼稚園の9名の園児のみなさんです。 この日のために準備をしてきた8年生による絵本の読み聞かせ会を行いました。 生徒たちは、「小さな園児のことを考えて、ゆっくりと聞きやすい声で...
choukou
2023年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:86回
0件のコメント


書架と書籍を寄付していただきました。
20日(月)寄付受贈式が本校多目的ホールにて行われました。 このたび、はこだて広域森林組合様から、檜で製作された温かい雰囲気の書架と森林に関するたくさんの書籍を寄付していただきました。式では6年生代表として館山蓮実さんが、「いただいた本をたくさん読んで森林のことをもっと深く...
choukou
2023年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


ハートフル集会をおこないました。
11月14日(火)児童生徒によるハートフル集会をおこないました。函館市における「いじめ見逃しゼロ」の取組に賛同し、本校でも、いじめがなく、全校児童生徒が安心できて、通いたくなる戸井学園を創っていくために、自分たちにできることを考える貴重な機会となりました。...
choukou
2023年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


戸井学園絶賛活躍中
地域の行事をはじめ、児童生徒の活躍の場が広がっています。学習の成果を様々な場面で発揮し、たくさんの皆様に激励と称賛のお言葉をいただきました。これからもぐんぐん伸びる子どもたちの姿にご期待ください。 後期生徒会役員選挙:新メンバーでの後期の活動が始まります。...
choukou
2023年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:153回
0件のコメント


充実した体験活動
戸井学園では、9年間の学びのつながりを大切にした活動を展開しています。2年生の生活科の町探検。3・4年生では社会科見学など本物に触れる体験的な活動がたくさんあります。 2年生町探検:小安駐在所訪問 3年生社会科見学:函館市縄文文化交流センター訪問...
choukou
2023年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


地域の皆さまに支えられて
10月の活動を振り返ると、本当にたくさんの地域の皆さまに支えられていることを実感できました。人と人とのつながりの大切さを、子どもたちも感じることができる温かい時間がたくさんありました。 10月10日 地域見守り活動:登下校時の防犯と交通安全への意識を高めました。...
choukou
2023年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


「朝のひとコマと授業風景」校長室から⑤
毎朝、登校後に、1年生があさがおを取りに出てきます。担任の前田先生や一緒に見ている長田先生もいます。(ちょっと曇り空で写りが悪くてごめんなさい) 朝のほっとする一場面です。 また、先日、函館の教育大学の学生と准教授の先生が6年生の算数の授業(藤原先生)を観に来ました。本校に...
IKEDA
2023年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:184回
0件のコメント


「PTAミニバレー」盛会に終了‼️校長室から④
15日(金)、PTAミニバレーが実施されました。今年は何よりパパたちの参加が多く、大変盛り上げていただき、ありがたいなーと思いながら、腰痛と肉離れに不安のある私は応援していました。先生たちも頑張りました。石田委員長はじめ厚生委員のママたち、本当にありがとうございました!...
IKEDA
2023年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:156回
0件のコメント


「準備、取組の様子〜今年の清珠祭は…」校長室から③
戸井学園には、体育館にステージがないので、重ーい移動式の台を何個もつなげて作ります。下に潜って脚をつなぎ合わせてくれる子たちもいます。ステージ幕も張ります。 劇、ダンス、合唱とだんだんと児童生徒観覧日に向けて、少しずつ仕上がってきています。...
IKEDA
2023年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:140回
0件のコメント


「子どもたちの息吹き」校長室から②
前回、子どもたちのデザインした教室表示プレートを紹介しました。体育館にも2つあったので載せますね。また、校長室に飾ってある子どもたちからもらったものも紹介します。今の3年生と2年生から一昨年と昨年もらったものです。 子どもたちの作品から、日々の子どもたちの息吹きを感じます。
IKEDA
2023年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


8年生宿泊研修 無事帰着しました。
先週、8月31日から1泊2日で実施された8年生の宿泊研修は、猛暑のなかではありましたが、ケガや体調を崩す生徒もなく、無事帰着し、実り多い研修となりました。今回の研修で感じたり学んだりしたことを活かして活躍してくれることを期待しています!...
choukou
2023年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:107回
0件のコメント


8年生宿泊研修 2日目です。
昨日は大沼周辺のペンションに宿泊しました。素敵な雰囲気での夕食でした。 本日は朝から少々雨模様ですが、子どもたちはみんな元気です。 天候を見ながら、これからネイチャーガイドに出発する予定です。 夕食風景 朝食風景
choukou
2023年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:142回
0件のコメント


8年生 宿泊研修 自主研修スタート
津花館で昼食 姥神大神宮で何を拝んだのでしょう。 素敵な街並みです。 繁次郎と一緒に 「なないろななえ」道の駅にてガラナソフトいただきます! お土産、いっぱい買いました。
choukou
2023年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:178回
0件のコメント


8年生が宿泊研修に出発しました。
猛暑が続くなか、先週25日、暑さ対策を講じて2学期がスタートしました。 本日31日から8年生の宿泊研修が1泊2日の行程で実施されます。 江差のかもめ島マリンウォークを体験し、その後は「ルールを守って、仲良く楽しく江差を知ろう!」を目標に、町の情景を体感しながら自主研修を行い...
choukou
2023年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:107回
0件のコメント


校長室から「2学期が始まりました」
2学期は、校長室からもホームページに発信していきたいと思います。こちらもよろしくお願いします。 子どもたちは2学期も元気です。子どもたちの声が響く学校はいいですね! さて、写真は教室の表示プレートです。これは子どもたちが考えたデザインを美術(図工)の赤坂先生が形にしてくれま...
IKEDA
2023年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


夏季休業中の学習会が行われました ~1日目~
夏季休業中の学習会が17日(木)と18日(金)の2日間で行われています。 1日目の本日は、各学年、朝から自主学習を行い、わからないところや苦手な分野の学習を仲間や先生方といっしょに取り組みました。 後半に入り、1・2年生は楽しく英語に触れるEnglishキャンプ。3・4年生...
choukou
2023年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント
bottom of page