top of page


中体連陸上競技大会へ向けて壮行式を行いました。
6月4日(日)に開催される陸上競技大会へ本校から3名の生徒が出場します。 本日、6時間目に壮行式が行われました。式では一人ひとりが大会での抱負を述べ、5年生を中心とした児童生徒が熱いエールを送りました。フレー、フレー戸井学園! 当日の健闘を祈っています。

choukou
2023年6月2日読了時間: 1分


R5戸井学園運動会を開催しました。
前日までの天候が心配される中、5月27日(土)にR5戸井学園運動会を無事終了することができました。 生徒会が考案したテーマ「闘~一人ひとりが闘志を燃やし、高め合おう~」のもと、児童生徒の活気にあふれる声がグラウンドに響きわたりました。今年は戸井学園になって初めて、コロナ感染...

choukou
2023年5月31日読了時間: 1分


~運動会に向けて~
5月24日(水)令和5年度 戸井学園運動会に向けての総練習が行われました。当日は快晴の中、各競技の流れの確認や保護者をはじめ地域の皆様へ最高のパフォーマンスをお届けできるよう全校児童生徒、一丸となって練習に取り組みました。...

choukou
2023年5月25日読了時間: 1分


暑いけど楽しい!
2日目の浅草雷門前。浅草寺や仲見世通りを見学しました。 浅草寺で合格祈願!そのあとはスカイツリーに向かいました。

choukou
2023年4月20日読了時間: 1分


見学旅行全員編
全員集合!みんな元気です!

IKEDA
2023年4月19日読了時間: 1分


見学旅行夕食編
夕食はビュッフェです!

IKEDA
2023年4月19日読了時間: 1分


見学旅行自主研編
自主研お台場です!

IKEDA
2023年4月19日読了時間: 1分


見学旅行飛行機編
行きの飛行機✈️の中で。 写真5枚、全員いますよ!

IKEDA
2023年4月19日読了時間: 1分


9年生東京へ見学旅行!
飛行機に乗って東京に行きました。 羽田空港に着いてモノレールにてお台場へ。 お台場では自主研修を行いました。これから同じくお台場で夕食です。

choukou
2023年4月19日読了時間: 1分


第2回卒業証書授与式
3月15日(水)、戸井学園第2回卒業証書授与式が厳かな中にも温かい雰囲気で挙行されました。凜とした表情で臨んだ5名の卒業生が、夢と希望を胸に次のステージへ向けて立派に羽ばたいていきました。

choukou
2023年3月31日読了時間: 1分


ステージ修了式
ジュニアステージ・ミドルステージの修了式を行いました。修了を迎える子どもたちは、これまでの成長を振り返り、しっかりと自分の言葉で後輩達にメッセージを伝えました。充実した戸井学園でのステージ活動に達成感でいっぱいの式となりました。

choukou
2023年3月31日読了時間: 1分


同窓会入会式が行われました
当日は、第1回の卒業生で,函館市立戸井学園同窓会の野村侑平会長をお招きして温かい雰囲気の中、9年生の福田雪見さんが新会員としての決意を述べました。

choukou
2023年3月31日読了時間: 1分


感動の9年生を送る会
8日(水)に全校児童生徒で9年生を送る会を開催しました。生徒会が中心となって楽しいレクレーションや吹奏楽部による演奏、戸井学園での生活を振り返るスライドショーなど、思い出に残る時間をみんなで過ごしました。9年生の皆さん本当にありがとうございました。

choukou
2023年3月14日読了時間: 1分


防災教育を実施しています
現在8年生の総合的な学習の時間では、防災教育を行っています。その一環で今月21日(火)には、函館市役所の災害対策課と戸井支所の防災担当の方を講師にお招きし、出前講座を実施しました。当日は、避難所体験としてダンボールベッドの組み立てや簡易トイレの使い方を体験させていただきまし...

choukou
2023年2月24日読了時間: 1分


授業参観・懇談会
2月3日(金)は、1~8年生の今年度最後の授業参観・学級懇談会でした。約9割の世帯の参加がありました。ご参加ありがとうございました。1年生は、保護者と一緒に図工をしました。鑑賞の授業で、先生が絵の一部をテレビに映し、その絵のカードを選ぶという問題に、親子で盛り上がっていまし...

choukou
2023年2月10日読了時間: 1分


節分集会
2月1日、ホールで節分集会が行われました。 ジュニアステージの児童が鬼役になった教員に向かって、丸めた新聞紙を投げました。 「今よりも成長した自分を目指す」という気持ちを込めて、自分の中の鬼(直したいところ)を書いた新聞紙を鬼に投げました。...

choukou
2023年2月2日読了時間: 1分


箏の発表会
1月30日、7年生~9年生による箏の発表会が行われました。 7年生は自分たちでアレンジを加えた『さくらさくら』、8年生は、メロディー・ハモリ・合いの手のかけ合いによる『さくらさくら』の合奏、9年生は、季節をテーマとした創作曲を発表しました。...

choukou
2023年2月2日読了時間: 1分


柔道メダリストを迎えて
後期課程の子どもたちに対し、12月23日(金)の2~4時間目にロンドンオリンピック2012年銀メダリスト平岡拓晃選手と弟の平岡達也選手、全日本柔道連盟の田中裕之様を東京からお招きし、柔道の授業を行いました。技術指導をしていただく中で、子どもたちはめきめきと上達し、柔道の面白...

choukou
2022年12月28日読了時間: 1分


ミドルステージ合同英語
12日(月)本校ホールにて5年生・6年生・7年生のミドルステージの児童生徒へ合同で英語の授業を行いました。子どもたちは手作りのボードを紹介しながら、これまでの学習のまとめをプレゼンテーションしました。緊張感をもちつつ、相手意識を大切にした英語でのスピーチは、一人一人の表現力...

choukou
2022年12月14日読了時間: 1分


体力向上活動
体力向上活動が11月10日から始まりました。毎月2回、体力作りを中心に陸上部と一緒に部活動に参加していない児童生徒を対象に行います。(1年生から参加できます) 運動部活動に入部していない場合は、運動をする習慣がない児童生徒の実態があります。また、児童生徒のスマホやゲームに接...

choukou
2022年11月14日読了時間: 1分
bottom of page