top of page

豆まき集会・函館市子ども会議

  • 執筆者の写真: choukou
    choukou
  • 2022年2月4日
  • 読了時間: 1分

2/3(木)節分の日。戸井学園のジュニアステージに鬼が2体やってきました・・・。

鬼の正体はすぐばれました。


本当は豆まきをしたかったのですが、コロナ対策で豆まきは断念し、鬼とじゃんけんして勝ったら、鬼からプレゼントが!!


みんなとてもいい顔ですね。










2/2(水)に函館市子ども未来部主催の「函館市子ども会議」が行われました。

これは、平成28年4月に施行された「函館市子ども条例」に基づいて,子どもたちが社会参加する場として開催していて、子どもたち自身で,子どもに関係する施策やまちづくりに関すること等について話し合い,意見を発表する会議です。

5・6年生が参加し、5年生の教室からリモートで行いました。


会議の議題は、「函館をよりよくするためには」です。

5・6年生13名それぞれが大人が思いつかないような画期的でわかりやすい提案をしていて、素晴らしい発表ができました。

函館市長をはじめとする市役所のみなさんに意見が届いて実現されるといいですね!!











 
 
 

コメント


0138-82-2160

©2021函館市立戸井学園。Wix.com で作成されました。

bottom of page