top of page


8年生宿泊研修に出発
本日から1泊2日の日程で8年生が宿泊研修に出発しました。1日目は江差にて【かもめ島マリンウォーク】を体験したり姥神神社などを巡る【自主研修】をしたりと歴史や文化、自然にふれる貴重な体験をします。 仲間と共に、たくさん見て、感じ、語り合う旅の始まりです。

choukou
2024年8月29日読了時間: 1分


アドベンチャートラベル体験
函館市観光部企画によるアドベンチャートラベル体験会in汐泊川に本校の表現力向上活動【TOIクラブ】で参加してきました。今回は、汐泊川でのカヌー体験。大自然の壮大さを全身で受け止め、野生生物や水中観察をしながらの川下りに、地域のステキをたくさん発見しました。

choukou
2024年8月22日読了時間: 1分


夏休み学習会開催!
8月19日(月)20日(火)の2日間、夏休みの学習会を開催しました。仲間とお互いに自主学習に取り組むことで学習意欲を高め、貴重な学びの機会を共有しました。 1・2年生は本校ALTクリセル先生を講師に楽しく英語に親しむ活動を通して体を動かし、笑顔の絶えない時間を過ごしました。...

choukou
2024年8月22日読了時間: 1分


函館市部活動地域移行通信(No.2) のご案内
函館市教育委員会より「部活動地域移行通信」が届きました。部活動の地域移行に係る函館市の状況を把握するという観点でご覧いただければ幸いです。

choukou
2024年8月1日読了時間: 1分


5年生宿泊研修2日目
全員元気に2日目の朝を迎えました。函館の魅力について探るための自主研修では貴重な体験や観光客の方々へのインタビュー活動などたくさん見聞を広める事ができました。 本日は座禅体験や函館公園での研修を行います。

choukou
2024年7月5日読了時間: 1分


5年生 宿泊研修へ出発しました!
本日7/4(木)、5年生が函館市内の宿泊研修へ出発しました。 1日目午前中は五稜郭タワー、函館奉行所を見学しました。 昼食をふるる函館で食べて、午後から元町方面の自主研修をします。 今日は気温も上がりすぎず、快適に研修出来そうです。

choukou
2024年7月4日読了時間: 1分


6年生見学旅行2日目
全員元気に朝食をいただき、本日は浅虫水族館を見学します。その後、ねぶたの家ワラッセへ向かいます。いっぱい体験し、しらべたり、わかったり、充実の2日間となります。

choukou
2024年6月21日読了時間: 1分


6年生見学旅行へ出発しました!
本日6月20日(木)、6年生が青森方面への見学旅行へ出発しました。 新函館北斗駅より新幹線に乗車し青森県立美術館や三内丸山遺跡を見学します。 昨日の青森市内の最高気温27.5℃とのこと。本日も暑い1日になりそうです。

choukou
2024年6月20日読了時間: 1分


函館市部活動地域移行通信のご案内
函館市教育委員会より「部活動地域移行通信」が届きました。部活動の地域移行に係る函館市の状況を把握するという観点でご覧いただければ幸いです。

choukou
2024年6月6日読了時間: 1分


サイエンスカーがやって来ました。
6月6日(木)道立教育研究所の移動理科教室を実施しました。今回は、サイエンスカー搭載の機器体験と科学体験「マイナス196℃の世界を体験しよう」、「3D防災シアター」の3つの実験、授業を3年生から9年生までの児童生徒が体験しました。...

choukou
2024年6月6日読了時間: 1分


令和6年度戸井学園運動会
爽やかな風を感じる天候のなか、25日(土)運動会を開催しました。 今年で4回目となる運動会では、戸井幼稚園の園児も参加し、一体感を感じるプログラムとなりました。最後まであきらめずに走る頼もしい姿や躍動し迫力満点のよさこいを披露しました。...

choukou
2024年5月30日読了時間: 1分


9年生見学旅行3日目
元気に朝食を食べ、見学旅行最終日がスタートします。本日は上野動物園や国立科学博物館等上野地区の研修です。

choukou
2024年4月26日読了時間: 1分


9年生見学旅行2日目
昨日は、降りしきる雨の中でしたが、日本科学未来館、フジテレビのあるお台場周辺を研修し、全員元気に充実の1日目を終えました。本日は都内自主研修です。 2日目スタート

choukou
2024年4月25日読了時間: 1分


9年生が見学旅行へ出発しました!
本日から2泊3日の日程で、9年生が見学旅行に出発しました。首都東京での研修を通して見聞を広めます。学級目標『 Enjoy青春?!(^_^) 』で、let's enjoy!充実の3日間にしてください。

choukou
2024年4月24日読了時間: 1分


令和6年度 入学式
4月8日(月)、暖かい春に日差しの中、新1年生6名を迎え入れ、令和6年度の入学式を行いました。いよいよ戸井学園での生活の始まりです。保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。9年間どうぞよろしくお願いします。

choukou
2024年4月8日読了時間: 1分


2024年度版 早わかり「函館市の学校教育」
2024年度版学校教育ガイド 早わかり!「函館市の学校教育」が函館市教育委員会から届きました。 学校生活の様子やもしもの時の対応・困ったときの情報など一覧にまとまったリーフレットです。ご覧いただき、ご活用ください。

choukou
2024年4月4日読了時間: 1分


6年間ありがとうございました!〜校長室から⑩
戸井での6年間、本当に幸せな時間でした。 4年間、釜谷町民として古〜い教頭住宅でも過ごしました。校長になってからの2年間は、それまで以上にあっという間でした。 潮光中でのやりがいのある統合準備を経て開校した戸井学園は、4校から集まった最高の子どもたち、保護者、地域の皆様に囲...

IKEDA
2024年3月26日読了時間: 1分


令和5年度 卒業証書授与式
令和6年3月15日(金)第3回卒業証書授与式が本校体育館において厳粛に挙行されました。戸井学園を常にリードし続けてくれた12名の仲間の門出です。全児童生徒で温かく送り出すことができました。大変素晴らしい式となりました。戸井学園で学んできたことを糧に、輝く未来を築いていってほ...

choukou
2024年3月15日読了時間: 1分


交流の輪が広がります
今月、北昭和小学校とWebシステムを利用した交流授業を行いました。 3年生の国語の時間に「町の行事について発表しよう」という学習での交流を行いました。 お互いの学校の発表に、子どもたちは驚きと発見の連続で大変貴重な体験をしました。...

choukou
2024年2月29日読了時間: 1分


地域の味:タコカレー
5年生総合的な学習の時間で、地域の伝統の味、タコカレーの作り方を教えていただきました。当日は地域の吉田さん、館山さん、角田さんをお迎えして、美味しいカレーを完成させることができました。楽しい調理実習となりました。

choukou
2024年2月22日読了時間: 1分
bottom of page